熊本出身のDJ僧侶TA2MI(タツミ)さんと、私たちeigokoboの国際夫婦Steve&Megが、コラボで製作したチャクラ音楽をついに解放しました💡この作品は、各チャクラに対応するヘルツ音をベースに、各チャクラのキーワード、特徴を織り込み、ヨガや瞑想時のBGMとして、またはただBGMで流して聴くだけでも、それぞれのチャクラに響かせ、チャクラを整え、癒しの効果をもたらせるように作っています。まさにサウンド・ジャーニー/音の旅。音の職人TA2MIさんが作り出す、音で繰り広げられる世界と、スクリーンのない映像を頭の中でエンジョイできます。
TA2MI×eigokoboのチャクラ音楽作品集のストリーミングはこちら
TA2MI×eigokoboのチャクラ音楽作品集のダウンロード&購入はこちら
💡今回、解放の楽曲は2つのバージョンがあります💡
⏩1つ目は、”seven chakra saga/7チャクラ・サーガ"。ナント長さ1時間25分の超大作!この曲は、身体のエネルギーシステムを通して浸る、サウンドの旅。英語で”saga サーガ”は「物語、長編小説」を意味します。各チャクラに対応する特定のトーン、周波数、色、基本元素、基本原則、キーワードなどの全てを、慎重、かつ、バランスよく取り入れた楽曲です。
この”seven chakra saga”は、ただBGMとして流したり、または誘導瞑想中やヨガの練習の時にかけたりなど、色々な使い方ができます。
⏩もう1つのバージョン"Chakra Focus"は、7つのチャクラを個々に曲にしました。それぞれのチャクラの基本元素でタイトルをネーミング。内容も”seven chakra saga”のように、対応するチャクラを活性化させる周波数、キーワードを織り込んだ楽曲たちです。気分やフォーカスし活性化させたい、お好きなチャクラの曲をチョイスして楽しんでください。
この音の旅を感じる楽曲を聴いた方々が、日常生活でさらに心地よく、穏やかで、やさしさを感じていだければと思います。
どうぞ、この楽曲たちを聴きながら、イメージが頭の中に広がっていくのを許し、心の中に湧き上がる世界にどっぷり浸かる心地よさを味わっていただきたいです!
●チャクラとは?
チャクラは、サンスクリット語で「車輪」を意味し、尾てい骨から頭頂にかけてある7つのエネルギーセンターのことで、エネルギーの出入りがスムーズだと心身ともに健康になると言われています。
●僧侶ミュージシャン、タツミさんの紹介・・・
タツミさんは、熊本出身で、15歳で出家した浄土真宗のの僧侶でありながら、実は、TA2MIという名前でDJ、トラックメイカー、ヒューマンビートボクサーとして精力的に活動している音楽クリエイターでもあります。
タツミさんは、音でイメージを作り上げるプロ、まさに音の職人!で(一番下に彼の紹介を書いてます)、hip-hopを始め、ダブステップやノリノリのクラブ・ミュージックなど、ジャンルを問わず、国籍問わずに色々な音を使って、独特の世界を作り上げています。彼の作品を聴きながら、彼のスクリーンのない頭の中で繰り広げられるイメージの世界にどっぷり浸かるのは、本当に気持ち良いです〜!
彼の作る楽曲は、そのクオリティの高さから、イギリスの飛行機の機内放送で使用されているほか、音楽サイトで特集を組まれるなど海外メディアでどんどん注目を集めています💡
そんな彼が注目を集めるきっかけになった、映画「KANZEON」(イギリス/2011年)は、彼が主演、音楽も提供したイギリスのドキュメンタリー映画で、ヨーロッパをはじめ世界中の映画祭などで上映され高い評価を得ています。映画「KANZEON」はこちら→
最近のタツミさんの活動状況👉
・今秋にはイギリスでツアー活動
・イギリスBBCのサイトで紹介
・BBCラジオのインタビュー(5月に放送)
・フランスのメディアAFP東京支局のショートドキュメンタリー作品の編集サポート&BGM製作
・ホラー映画の撮影サポート&BGM製作
・熊本の合志市マンガミュージアムの環境音楽を担当
などなど、才能溢れる、まさに音の職人!のアツイ、アツすぎるタツミさんから目が離せません
0コメント